特許の出願をいつするのがよいか、また、いつにしないといけないのか、あまりよく知らない人向けに説明します。会社や大学で研究開発している人は、知っておいた方がよいと思います。
私は前に通信機器メーカのエンジニアでしたが、最初にいた開発部門ではあまり特許に縁がない人たちしかいなかったせいか、特許についてほぼ知りませんでした。そして、他の部門に異動したとたんに、知らないの!?って言われて、『この人、大丈夫か?』という印象を与えてしまったことがあります。
いまは特許事務所で、企業や個人などのクライアントから特許についての手続きを依頼されて対応したり、おすすめの手続きを提案したりする立場になりましたので、おすすめできることもあります。
会社や大学の研究者や開発者が知っておくことをおすすめする知識をシェアします。