外出先からスマホなどで宅内の家電を制御する際の不正アクセスの問題を解決する発明です。
この発明の機器制御システムでは、近接無線通信の通信実績を利用して正当性を確認します。これにより、煩雑な操作を要せずに、外出先から宅内の家電を制御することができます。
特許第6111418号 パナソニックIPマネジメント株式会社
出願日:2013年3月27日 登録日:2017年3月24日
外出先からスマホなどで宅内の家電を制御する際の不正アクセスの問題を解決する発明です。
この発明の機器制御システムでは、近接無線通信の通信実績を利用して正当性を確認します。これにより、煩雑な操作を要せずに、外出先から宅内の家電を制御することができます。
特許第6111418号 パナソニックIPマネジメント株式会社
出願日:2013年3月27日 登録日:2017年3月24日
PCからデバイスサーバまでの通信経路が長くなってしまう問題を解決する発明です。
この発明のデバイスサーバは、PCがこのデバイスサーバへの接続に使用する接続情報(Wi-Fiアクセスポイント)をPCに提供します。PCがこの接続情報を利用して接続することで、通信経路が長くなってしまうことを回避します。
特許第6090753号 サイレックス・テクノロジー株式会社
出願日:2013年12月18日 登録日:2017年2月17日
Bluetoothの通信相手を直感的に指定したいという課題を解決する発明です。
この発明の端末(スマホ)では、スワイプ操作の量と方向で通信相手を指定することで、直感的な操作による通信相手の指定を実現します。
特許第5971785号 楽天株式会社
出願日:2015年3月13日 登録日:2016年7月22日
無線メッシュネットワークでの通信障害により通信速度が低下する問題を解決する発明です。
この発明の無線メッシュネットワークでは、平常時の通信量が大きい位置に移動基地局を派遣し、通信速度の低下を回避します。
特許第5905771号 セコム株式会社
出願日:2012年5月14日 登録日:2016年3月25日
パラレル通信と無線通信を用いたインターロック通信において、リアルタイム性の向上と、通信量の削減との両立が課題となっていました。この課題を解決する発明です。
この発明の通信装置は、インターロック通信にエラーが発生しているか否かを判定し、エラーの発生の有無に応じて無線通信の周期を調整します。これにより、リアルタイム性の向上と、通信量の削減との両立を図ります。
特許第6052132号 村田機械株式会社
出願日:2013年10月22日 登録日:2016年12月9日