このサイトについて

 はじめまして。 『通信特許マニア』は、新しい通信ネットワーク技術を特許公報の解説をしながらわかりやすく紹介するサイトです。

 一般には読みにくいとも言われている特許公報を紹介しながら技術の解説をします。特許を身近に感じられるようになります。

 企業の研究開発担当の技術者、発明者、知財担当者、弁理士(特許技術者)にとって、特許に関する情報収集や勉強の機会になります。ライバル会社の情報も得られます。

 技術開発、製品開発、知的財産等の業務をしている方の情報収集に、また、特許の書類の読み方、書き方の学習に最適です。ご自身の発明にもう一工夫したいときのネタ探しにも役立ちます。


 FeedlyなどのRSSリーダやツイッターで更新情報が得られます。

 follow us in feedly icon_rss http://m-y.main.jp/tm/feed

 

 ※もっと多くの方に読んでいただきたいと思って記事を書いています。記事を読んで特許のポイントをつかめた!と思ったら、ツイート、SNS共有、ご友人に勧めたりして広めていただきたいです。ありがとうございます!

新しい通信技術をわかりやすく解説付きで紹介

 このサイトでは、通信技術に関する最近登録された特許を通じて、新しい通信技術をわかりやすく解説付きで紹介していきます。通信関係の技術開発、製品開発、販売、保守運用、知的財産などの業務や学習をしている方や、する予定の方に最適です。

 特許をとれる発明とはこういう程度のものか、特許をとれる発明をするのに必要な前提知識はどの程度かなどの感触をつかむこともできます。ご自身の発明アイデアをもうひとひねりするネタとしても活用できます。

 ご質問、ご意見などは、各記事のコメント欄に記入いただくか、「お問い合わせ」ページからお願いします。このブログで紹介してほしい特許がある場合「お問い合わせ」ページからご連絡下さい。できる範囲で対応します。

始めたきっかけ

 私は仕事がら、新しい通信技術の勉強や、特許の出願書類の勉強をして、仕事に役立てたいと思っています。

 本やWebサイトから情報を得る勉強と並行して、実際にたくさんの特許公報を読んでいると、通信技術の勉強にもなるし、出願書類の良い書き方、良くない書き方もわかるようになると思います。短時間で大事なポイントを絞り込む力をつけることもできます。

 そこで、特許公報を実際に日常的に読んで、自分なりにまとめてアウトプットすることを始めました。そして、自分だけにとどめるのはもったいないし、誰かの役に立つかもしれないので、まとめた情報を世の中に公開することにしました。そのアウトプットがこのサイトです。

 読む人にとってもなるべく分かりやすいように書いてありますので、読んでみてください。

記事の構成

 各特許について、特許公報に掲載されている図面、課題、請求項1を紹介し、あわせて管理人独自の解説と所感を紹介します。解説の冒頭部分に、技術分野、発明のポイント、適用可能な装置又はデバイスをコンパクトにまとめています。隙間時間などを利用して短時間で内容をとらえるのに役立ちます。課題と請求項1は、引用であることを明確にするために色を変えています。

 このブログの広告枠に広告を掲載することができます。掲載期間や料金のご確認、広告のご依頼は、下記リンク先(ココナラ)、又は、「お問い合わせ」ページからお願いします。




 なお、掲載されている広告の内容は、このブログとは無関係です。広告の内容についてのお問い合わせは、広告のリンク先へお願いします。

運営サーバ

 このブログは、「ロリポップ!レンタルサーバー」のライトプラン(元ロリポプラン)で運営しています。ワードプレス簡単インストール機能などが提供されておりワードプレスのサイトを簡単に量産できます。新しくやってみようと思うサイトを試しに立ち上げてみる場合など、とても重宝します。

  

特許公報、権利関係、免責

 このブログは、このブログで紹介した特許に係る特許権者とは一切関係がありませんので、侵害の有無の確認やライセンス交渉などには一切関与いたしません。

 このブログに記載されている解説、所感などは、特許公報から得られる情報に基づいて独自で作成したものです。間違いがないように注意を払っていますが、間違いが含まれることもあるかもしれません。ご了承下さい。

もっと特許の解説を見たい方はフォロー&シェアお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加